タイトルはまぁ若干語弊があるかも知れないし、ちゃんと調べたらくくりは違うかもしれないけど、私の感想なので、まぁそういうことで。
なんとなくニュアンスは伝わるかと思う。
私は今までゲームはぼちぼちやってきたけど、いわゆる?国内メーカーの大型タイトルの作品しか通ってなかったみたいで。
このことには、まったく遅いことに最近気が付いた。あ、そうなんだ!って感じ。別に悪でもなんでもない。
だから最近プレイしているゲームを見ると、けっこう驚く。
やるようになったきっかけは、Twitterでゲームを多くやる層と接点を持ったり、ゲーム実況見るようになったり、あとはpsplusでのフリープレイが一番の理由かもしれない。
元々勝手に洋ゲーとかってアクションゲーム、FPSみたいなイメージがあって私どっちも苦手だかんな〜って避けてたのよね。
でも冷静に考えるとシリーズ結構やってるモンハンはアクションゲームだった……。忘れてたぜ。
ライズで初めてモンハンやった友人が、モンハン難しいし覚えることが多いって言われて??????って感じだったんだけど、なんだかんだ私アクション通ってたのね…と気がつく。下手だけど。
そんなわけで、覚書も兼ねて最近プレイしたゲームをプラットフォーム問わずにちょろっと書きたいと思う。
買ったはいいけど、合わなくて放置しているやつはなしで(アホ)
最近は一応クリアしてもずっと遊べるゲームや、ある種終わりのないゲームが多くて中途半端なのもあるけど…。
何故かいつもエンディング前でやる気なくして止まりがちなのよね。
クリアするまで次買うなと言われれば、それまでなんだけども…ねぇ、買っちゃうよねぇ。
ワールドオブファイナルファンタジー
マキシマが出る前のタイミングで購入プレイしたやつ。
モンスターの見た目とキャラの見た目の可愛さに買ったけど、結構戦略もあり楽しかった。
物語は普通かなぁ。兄弟が起こした罪を償う感じだった。
モーグリがめちゃくちゃ可愛くて、ベヒーモスとかアンデッドセレブとかとよくノセノセしてたなぁ。
主人公組外せるようになってから楽しかった思い出。
パラッパラッパー
ニワトリ先生がずっとクリアできず、そこで止まったまま。
まじで難しい。
風ノ旅ビト
psplusできてたので。
雰囲気は良かったし、サクッとクリアもできた。
知らない人と一緒に旅したりしなかったりも楽しかったな。
ストーリーはなんとなくの解釈。考察サイトとかもあるくらい、考察は色々出来そう。
不思議な旅体験ができたわ。
龍が如く7
初めてちゃんとやった龍が如くシリーズがこれ。
この会社のゲームは、先にジャッジアイズをやってたけど、ストーリーが気になってどんどん進めちゃう〜〜〜!!!
パーティはザ趣味パで、男四人旅でした。へへっ
ホロウナイト
psplusでやった。
有名だったので存在は知ってたけど、難しいとのことでいつも買うか迷ってたとこにフリプ来てくれたので。
結果ストーリーもゲームもめちゃくちゃ楽しかった(ストーリーは考察サイトで少し補完した)
ていうかまじでゲーム難しくて、めちゃくちゃ挑んだボスが多い。
どっかの奴がまーーじで勝てなくて、代わりに敵殴ってくれるやつを回収して、それでゴリ押しして倒してた。これは通常エンドで終わってる。
真エンドは、攻略動画的なの少し見て、あ、これクリア無理だわってなったので諦めた。そんなにプレイ上手くないので…。
ジャンプ下切りの概念を途中から知ったんだけど、知ってからはだいぶ戦闘楽になった思い出。
Don't Starve
買ったのはスマホ版。悲しいかな、最近出勤日が増えて電車とかお昼休みに遊べるかと思ってスマホ版。
スマホ版のため操作性は少し悪くて、誤タップによる死亡とか、そもそもの難易度の問題で死亡とかあるけど楽し〜〜〜!!ゲームもそうだが、ビジュアルが好みすぎる。
まだ実は越冬できてない。冬の途中でだいたい死ぬ。
新作も気になるところ。
ていうか私サバイバルゲーム好きすぎでは?
マインクラフト
最近Windows版を手に入れたので、また時々パソコンでやってます。
ていうか操作快適すぎてやばい。一人称視点の操作がめちゃくちゃ楽で感動。
まだプレイはフレンドとのオンラインのみで、ソロではぜーんぜんやってない。
kingdom new lands
これもフリプ。
めちゃくちゃハマってた。全部の島クリアはもちろんだけど、オブジェクトも全開放した。
最初何じゃこの時代錯誤なドット絵のゲームは?って感じだったんだけど、これの続編の実況プレイをたまたま見かけて、やってみっか!したらとても私に刺さりました。
ゲームバランスもちょうどいいし、怖くないし、色々考える必要があって楽しかった。
序盤の金策ミスって崩壊したり、畑広すぎて領地の端が遠かったりとかあったけど、慣れればさくさくこなせて、めちゃくちゃ進軍してたわ。
すげーー好きで、人にオススメしたいけど、説明が難しい気がする。
together一緒にやってくれる人が欲しい。
なんとなくニュアンスは伝わるかと思う。
私は今までゲームはぼちぼちやってきたけど、いわゆる?国内メーカーの大型タイトルの作品しか通ってなかったみたいで。
このことには、まったく遅いことに最近気が付いた。あ、そうなんだ!って感じ。別に悪でもなんでもない。
だから最近プレイしているゲームを見ると、けっこう驚く。
やるようになったきっかけは、Twitterでゲームを多くやる層と接点を持ったり、ゲーム実況見るようになったり、あとはpsplusでのフリープレイが一番の理由かもしれない。
元々勝手に洋ゲーとかってアクションゲーム、FPSみたいなイメージがあって私どっちも苦手だかんな〜って避けてたのよね。
でも冷静に考えるとシリーズ結構やってるモンハンはアクションゲームだった……。忘れてたぜ。
ライズで初めてモンハンやった友人が、モンハン難しいし覚えることが多いって言われて??????って感じだったんだけど、なんだかんだ私アクション通ってたのね…と気がつく。下手だけど。
そんなわけで、覚書も兼ねて最近プレイしたゲームをプラットフォーム問わずにちょろっと書きたいと思う。
買ったはいいけど、合わなくて放置しているやつはなしで(アホ)
最近は一応クリアしてもずっと遊べるゲームや、ある種終わりのないゲームが多くて中途半端なのもあるけど…。
何故かいつもエンディング前でやる気なくして止まりがちなのよね。
クリアするまで次買うなと言われれば、それまでなんだけども…ねぇ、買っちゃうよねぇ。
ワールドオブファイナルファンタジー
マキシマが出る前のタイミングで購入プレイしたやつ。
モンスターの見た目とキャラの見た目の可愛さに買ったけど、結構戦略もあり楽しかった。
物語は普通かなぁ。兄弟が起こした罪を償う感じだった。
モーグリがめちゃくちゃ可愛くて、ベヒーモスとかアンデッドセレブとかとよくノセノセしてたなぁ。
主人公組外せるようになってから楽しかった思い出。
パラッパラッパー
ニワトリ先生がずっとクリアできず、そこで止まったまま。
まじで難しい。
風ノ旅ビト
psplusできてたので。
雰囲気は良かったし、サクッとクリアもできた。
知らない人と一緒に旅したりしなかったりも楽しかったな。
ストーリーはなんとなくの解釈。考察サイトとかもあるくらい、考察は色々出来そう。
不思議な旅体験ができたわ。
龍が如く7
初めてちゃんとやった龍が如くシリーズがこれ。
この会社のゲームは、先にジャッジアイズをやってたけど、ストーリーが気になってどんどん進めちゃう〜〜〜!!!
パーティはザ趣味パで、男四人旅でした。へへっ
ホロウナイト
psplusでやった。
有名だったので存在は知ってたけど、難しいとのことでいつも買うか迷ってたとこにフリプ来てくれたので。
結果ストーリーもゲームもめちゃくちゃ楽しかった(ストーリーは考察サイトで少し補完した)
ていうかまじでゲーム難しくて、めちゃくちゃ挑んだボスが多い。
どっかの奴がまーーじで勝てなくて、代わりに敵殴ってくれるやつを回収して、それでゴリ押しして倒してた。これは通常エンドで終わってる。
真エンドは、攻略動画的なの少し見て、あ、これクリア無理だわってなったので諦めた。そんなにプレイ上手くないので…。
ジャンプ下切りの概念を途中から知ったんだけど、知ってからはだいぶ戦闘楽になった思い出。
Don't Starve
買ったのはスマホ版。悲しいかな、最近出勤日が増えて電車とかお昼休みに遊べるかと思ってスマホ版。
スマホ版のため操作性は少し悪くて、誤タップによる死亡とか、そもそもの難易度の問題で死亡とかあるけど楽し〜〜〜!!ゲームもそうだが、ビジュアルが好みすぎる。
まだ実は越冬できてない。冬の途中でだいたい死ぬ。
新作も気になるところ。
ていうか私サバイバルゲーム好きすぎでは?
マインクラフト
最近Windows版を手に入れたので、また時々パソコンでやってます。
ていうか操作快適すぎてやばい。一人称視点の操作がめちゃくちゃ楽で感動。
まだプレイはフレンドとのオンラインのみで、ソロではぜーんぜんやってない。
kingdom new lands
これもフリプ。
めちゃくちゃハマってた。全部の島クリアはもちろんだけど、オブジェクトも全開放した。
最初何じゃこの時代錯誤なドット絵のゲームは?って感じだったんだけど、これの続編の実況プレイをたまたま見かけて、やってみっか!したらとても私に刺さりました。
ゲームバランスもちょうどいいし、怖くないし、色々考える必要があって楽しかった。
序盤の金策ミスって崩壊したり、畑広すぎて領地の端が遠かったりとかあったけど、慣れればさくさくこなせて、めちゃくちゃ進軍してたわ。
すげーー好きで、人にオススメしたいけど、説明が難しい気がする。
together一緒にやってくれる人が欲しい。